オープンカーで行こう!

春夏秋冬、季節を問わず、雨の日以外はルーフ全開で…

マストアイテム

ドラレコの駐車中の映像記録(パーキングモード)

投稿日:

ドライブレコーダーの中には、駐車中の映像記録も行うことが出来る機種があります!

駐車中の映像

駐車中もドライブレコーダーが動作し続けることで、駐車中の愛車に起こり得る様々な事態を記録し続けてくれます。

例えば、当て逃げやイタズラ、車上荒らしなど…。

少し変わったところでは、整備中の風景なども記録してくれます。

有用かどうかという点では、有用だと個人的には思います。

そう思う理由としては、2つ!

一つ目は、決定的な証拠映像となり得る点。

二つ目は、安心感です。

駐車中の愛車を外敵から守ってくれる訳ではないですが、もしもの時には映像から犯人を割り出せるので、映像を記録していなかった時よりは、安心してショッピングモール等の駐車場に止めておくことが出来ます。

※いずれも100%ではなく可能性。

スポンサーリンク


パーキングモード

駐車中の録画機能の呼び方は、使用する機種によっても変わりますが、ここではパーキングモードとしておきます。

このパーキングモードですが、ドラレコの機種によって機能の詳細や使い勝手も変わります。

パーキングモード付のドライブレコーダーを選ぶ際のポイントとしては、エンジンの停止後に自動的に録画が開始されるか?です。

自動でパーキングモードに移行して、録画を開始するタイプと手動でパーキングモードを選択する必要があるタイプがあります。

簡潔にいえば、自動タイプと手動タイプです。

どちらが便利かといえば、自動タイプです。

手動タイプの場合、エンジンを始動させた際にも手動でノーマル録画モードに変更する必要がある機種もあるので注意。

そして、もう一つ選ぶ際のポイントがあります。

どのようなトリガー(イベント)によって、録画を開始するのか?です。

中には、常時録画を選べるタイプもありますが、私の知る限り、長時間の録画を行う場合は、録画している意味がないケースも。

microSDHCカードの容量的に、何十時間も録画し続けた映像を保存することが出来ないからです。

100%ではないですが、上書きされて消えてしまうファイルが出てくるからです。

そこに重要な証拠映像が記録されていたとしても上書きで無くなってしまえば意味がありません。

常時録画を行う場合は、コンビニなどちょっとした用事で車を離れる時に限定されると思います。

トリガー(イベント)に話を戻すと、動体を検知して録画を開始するタイプと衝撃を検知して録画を開始するタイプのドライブレコーダーがあります。

どちらも一長一短の特長がありますが、動体検知の場合は、交通量が多かったり、風で動くものが有ったりすると、余計なものもどんどん録画してしまいます。

衝撃検知タイプの場合、車などが衝突してきた場合には録画してくれますが、衝撃が小さいイタズラのような行為は、撮り逃す可能性が高いです。

ドライブレコーダーによっては、どちらも備わっている併用というタイプも!

ベストとしては、併用のタイプですね。

BMW Z4に取り付けてるガーミンのドライブレコーダーは、動体検知のみのタイプです。

64GBまでのmicroSDXCカードに対応しているので、一段画質設定を落とすことで、24時間以上(※)の録画も可能です。

※駐車場所の環境にもよる。

ポイントの3つ目としては、バッテリー上がり防止の機能の有無です。

これは悩ましい所ではありますが、限界まで録画し続けてバッテリ電圧が低下し、エンジンが掛からない事態は避けたいところです。

ですが、バッテリーへの負荷を考え過ぎて、早すぎる録画の停止も困ります。

でもバッテリー上がりは嫌です!

以上のポイントを踏まえて、駐車中の映像記録(パーキングモード搭載)のドライブレコーダーを選んでみてください。

Garmin

⇒アマゾン

⇒楽天市場

⇒Yahoo!

COMTEC

⇒アマゾン

⇒楽天市場

⇒Yahoo!

-マストアイテム

Copyright© オープンカーで行こう! , 2024 All Rights Reserved.